ついにカメラ買っちゃったよー!
残念だがカメラを買っただけじゃ写真は撮れん!!
そのままじゃ、次の梅雨にはお主のカメラはカビだらけだ。
いやああああああぁああああぁぁぁ!!!!助けてぇえぇ!!!
落ち着け、そして必勝お買い物リストをご覧なさい。
カメラを買って一安心している皆さん。カメラを買っただけじゃ写真は撮れません!!
ちゃんと買うもの買わないと、せっかくのカメラがカビだらけに、、、
なんてことになりかねません。(まろは1つレンズをカビさせました)
カメラ初心者でも分かりやすいように、必須度ランキング形式でお買い物リストをご紹介します。
必要なものをきちんと揃えて、最高の1枚が撮れるようになりましょう!
【カメラ初心者】絶対買うものリスト 〜必須度ランキング形式〜
第1位 レンズ
コイツが無いと何も始まらない。
人からおさがりを貰ったり、レンズキットで購入した方は既にお持ちの方もいると思います。
が!!!!!!
そのレンズ、スペック大丈夫ですか??レンズにはそれぞれ性能があります。
もしかしたら、あなたが持っているレンズは性能がめちゃくちゃ悪いかも。
正直、カメラの腕うんぬんの前に、
しっかりしたレンズを持っておくことの方が大事!!
レンズのスペックの見方は近日中に記事をアップします。
最新記事のアップはTwitterでお知らせしておりますので、よかったらフォローお待ちしてます!
とりあえずオススメのレンズを教えてくれ!!
横着すな。
(まろと同じく、とりあえずおすすめレンズが知りたい方向けに、近日中に初心者さんが使いやすいレンズをまとめた記事をアップします)
正直、最初に使うレンズはめちゃくちゃ大事です。しっかり自分の撮りたいものにあったレンズを選びましょう!
一応まろが初心者の頃から愛用しているオススメレンズを載せておきます。
これ持っておくと何かと便利。洋服でいうジーパンみたいな感じ。オールマイティでどこでも行けちゃいます。
*APS-C機はこちら(フルサイズ以外のモデルのこと)
*フルサイズモデルはこちら
APS-C機の場合35mmレンズの視野は、人間の視野とほぼ同じ。(フルサイズの場合は50mm)
APS-C機とフルサイズがなんのこっちゃって方は後日またアップする記事をご覧ください!
とにかくこのレンズは、初心者さんでも画角を掴みやすくて、見たままの風景を写真に残せちゃう!
初心者さんにお勧めのレンズなんです♪
カフェやレストランで物を取ったり、向かいの席の方を取ったりするのに向いています。
第2位 SDカード
これが無いと、せっかく撮った写真が消え果てます。
撮った写真を保存しとくスーパー大事なやつです。
・SDカードはブランド物を!
・容量は32GBくらいが安心
・不安なら2枚持ちがオススメ!
そんなに高いものでは無いので、名の知れたものを使いましょう。
安物を買ってデータが飛んだなんてなったら、悲しくてアメリカまで黙々と落とし穴掘っちゃいそう。
(ちなみにまろは一度経験済み。安物ダメ、ゼッタイ。)
そしてここは、名の知れたブランドなら種類とかはこだわるとこじゃありません。
まろとしらすが使ってるSDカードを載せておきますので、スッと買いましょう。
『SDカードめっちゃくちゃこだわる!!』というSDカードクラスタみたいな人以外は、ここから買っときましょう。
容量は8GBだと心許ないです。32GBあると容量の心配がいりません。
ここでケチると、カメラから容量不足を訴えられ泣く泣くデータを消しながら使うことになり、とってもストレスです。
心配な方は、32GBと8GBの2枚持ちくらいがオススメです。
まろは32GBと16GBの組み合わせで7泊8日の台湾旅行に行ってバシバシ撮りましたが、余裕で帰ってきました!!
第3位 カメラBOX
これ意外と持ってない人多くて震えたやつです。買いましょう。でないとカメラがカビるんるんです。
湿気に弱いカメラとレンズを湿気から守ってくれる優れもの。
カメラBOX(防湿庫)はHAKUBAがおすすめ!!
そしてSDカードと同じく、ここはこだわるとこじゃありません。
ほとんどのカメラ初心者さんが使っているであろう、HAKUBAの防湿庫を貼っておきます。
シンプルで軽いし、使いやすいです。重かったりすると移動させるときの持ち運びが大変ですので、コンパクトなものを選びましょう。(私の周りもみんなこれ使ってる)
初心者さんはこれで十分ですし、そこそこ高価なカメラを使用しているまろと妹しらすも、これを愛用中です。
大きさは5.5Lで十分です!
今後たくさん機材を買ったり、望遠レンズを揃える方は9.5Lだと安心です!
第3位 レンズペン、ブロアー
これも必須です。レンズのお掃除道具です。
レンズペンが無いとレンズが指紋だらけになり、ブロアー無しでレンズペンを使うと最悪レンズが傷つきます。
(指紋を放置すると、指紋が落ちなくなります。「指紋やけ」で検索)
せっかく買ったレンズもしっかり掃除してあげないと、あっという間にジャンクと化します。
どちらも揃えて1,000円いかないので、絶対持っておきましょう!
こちらも、ブランドとかはこだわらなくていいです。
これら、どうやって使うん??
①ブロアーでレンズのゴミを吹っ飛ばす!
②レンズペンでくるくるして指紋を消す!
ざっくり!!!!!!!
ブロアーの使い方はしらすのいう通り。
レンズペンは、レンズの中心からナルトの真ん中みたいにクルクルして使います。
これが結構楽しいのです。
第4位 SDカードリーダー
こちらは写真をカメラからスマホに移すときに必要です。PC持ってる人以外は買いましょう。
そしてこれは少しこだわったほうがいいです!
SDカードリーダーは、純正がおすすめ!
非純正は安いけど当たり外れが大きいので注意!
爆安のSDカードリーダー買った!お得だった♪
え、純正買わなかったの!?使えた?!
え??昨日は使えたけど、、、っておおおおい!!
今やったら使えなくなった!!
純正じゃないと当たり外れ大きいんやで、、、
逆に損したぁぁぁ!!
という具合です。
まろは非純正を2本、純正を1本持っています。非純正は1本全く読み取らなくなりました、、、
しかし、純正品と非純正品でかなり値段が違うのも事実です。
自分の運を信じて非純正か、無難に純正を買っておくか、、、、!!!!
ここは皆さん次第です。
純正高すぎ!!って方向けに、楽天で180日間保証付の安くていいのがあったので貼っておきます*
使い方は簡単。
①SDカードをカメラ本体から取り出して、カードリーダーにさす
②スマホにカードリーダーを指す
③写真アプリを開くと、読み込みボタンが出現するのでそいつをポチ
④読み込みたい写真を選択、終わり!!
第5位 三脚
これは必要な人とそうで無い人が別れますが、持っておけば今後必ず使います。
夜景を撮りたい人は必須。
まろは旅先などで絶対に使います。
例えばこんなシーン。
おー!!ここ景色いいし、2人で写真撮ろっか!
でも誰に撮ってもらう、、、??カメラ使える人いなさそう、、、
はい、ここで三脚〜〜〜!!
コイツがあればどんなとこでもセルフ写真撮れるよ!!
カメラあるあるだと思うんですが、景色や人を撮るのに必死で気づいたら自分たちの写真がない!!ってこと多々あります。
せっかく綺麗に撮れるんですから、セルフフォトも撮りましょう!!
ただ三脚は重い!!
そこでおすすめなのが、JOBYゴリラポッド。
○コンパクトかつ軽量なので、従来の三脚のようにかさばらない
○360度首が回るので凸凹したところでも使える
○足がくねくね曲がるので、柵や棒状のものにも絡ませて使える!!
→ポールに足を絡ませることで平行な場所でなくても写真が撮れます!
まろは登山に持って行きましたが、こんな風な岩場でも足をクネクネさせて写真が撮れました。
わかる人には分かると思いますが、凸凹したところに三脚を設置するのはなかなか骨が折れる作業です、、、。
ちなみにこの写真をとった時、周辺にカメラを置ける平地がありませんでした。
普通なら、ここでセルフショットは諦めます。
しかし、ゴリラポッドがあれば。
なんとこの時は、近くにあった木にゴリラポッドを絡ませて使いました!!
この時は流石にゴリラポッドちゃんのあまりの優秀さに泣きました。
というかそもそも、登山に持っていける三脚って聞いたことない。コンパクトイズザベスト。(大号泣)
もちろん、こんな風に普通の三脚としても使えます!!
ゴリラポッドがあれば、どんな場所でもセルフショットが撮れると思います。
これはまろ的大ヒット商品なので、ぜひ使って見て欲しい、、、!
第6位 画面保護シート
スマホの画面保護シールと同じです。
指紋がつきにくいタイプとか、とにかく画面が綺麗に見えるとか色々あります。
おすすめは撮った写真がモニターに表示された時に見やすい物です。
万が一落としてしまった時にあると安心なので、早めに買いましょう。
おすすめはこちら。友人が使ってて、まろも先日これに変えました。
ただこちら、機種によってサイズが違うので必ず確認してくださいね!
第7位 サブバッテリー
長時間の撮影には必須。
「バッテリーがなくなる、、、!!」ってドキドキしながら撮るくらいなら、買っておきましょう。
2つを交互に使うことで、バッテリーの劣化も防げますし、買い替え時期もだいぶ先になります。
ちなみにこれは純正一択です。
まとめ
ずらっと並べましたが、あくまで初心者向けで細かい説明は省いています。
もっとこだわりたい方は、今後さらに細かい記事も書いていきますので、よかったらチェックしてみてください♪
最新の記事更新はTwitterでお知らせ中です*
二人が運営するスタジオのInstagramでは紹介した機材を使用して撮影した写真も掲載中♪
写真は人のを見ながら勉強するのが1番上達が早いです!
まろとしらすの Instagramで色々勉強してみてください♪
ご質問なども随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください♪
コメント